豊富温泉へのアクセス - Day 14

4 月 18 日

東京から豊富温泉までのアクセスについて

今日は豊富温泉までのアクセスについて書こうと思う。

様々な方法があると思うが、ざっくりとこんな感じ (はる調べ、詳細はご自身でお調べ願います。)

運転出来る人限定にはなるが、僕的にはこのルートが一番簡単で楽な気がしている。

僕が来たルートは空港についてから南稚内駅に向かうまでのタクシーのおじさんの技量にかかっている (おじさんじゃない可能性)
なお、豊富温泉公式ページでも触れられているのだが、いかんせんバスと特急との接続が悪すぎる。公式ページ 稚内空港から豊富温泉にお越しの皆様へ - 豊富温泉 には、ANA571便で稚内空港に12:25についたら 「空港連絡バスに乗らずに」、タクシーに飛び乗ってください。 南稚内駅に直行し、13:05発特急サロベツに乗ってください。(原文ママ) と書いてある

1 日目の投稿を見てもらえればわかるが、僕はこの 13:05 の特急サロベツを絶対に逃してはならないと思いタクシーおじさんガチャを行ったわけだ。

注意点として、稚内空港を利用する方法に「冬はリスクあり」と書いたのは、雪の影響でよく欠航になるからなんだとか。

僕はそんなことも知らず予約して問題なくこれた。ありがたい。

なお、2022 年の正月札幌にスキー旅行をしに行こうと神戸空港から新千歳空港に向かう飛行機に乗ったのだが、残念ながら雪の影響で品川で降ろされるということを経験している (は?)

なのでまぁなんというか、雪のため欠航というのは頭に入れておくべきなのだろう。

ベーカリー夢工房のパン

今日の湯治はニュー温泉閣ホテル。

何かないかと思い売店を訪れると見たことのある値札があった。

そう、先日豊富町まで行って訪れたベーカリー夢工房のパンが置いてあったのだ。

豊富まで歩いて行かずとも買える…だと…?

ということでついうっかり買ってしまった。す〜ぐなくなった。

湯治 14 日目

先にも書いたが、今日の湯治はニュー温泉閣ホテル。

相変わらずバチくそ熱い。

フロントのおばちゃんが「ちょっと熱いかもしれません〜」と仰っていたが、ちょっとどころの騒ぎではない。

20 - 30 分浸かっていたい湯治勢からするとバチくそ熱いのだ。

水シャワーの力など借りながら、なんとかこの日も湯治を終えた。


そう言えば昨日でふれあいセンターの回数券を使い終わった。

8 枚綴りなのだが、感想としては「もうそんなに行ったのか」という感じ。

明日もうひと綴り買い足そう。